本文へスキップ
愛器
そもそも、音の良し悪し、なんてよくわからないのです。
ただ、「弾き易い」は絶対条件です。
そして、気持ちよく弾けること・・・
以下はそんなギターです。
寺町 誠 MT-2 Spread DT-63
2019年9月製
弦長635oのショートスケール。
そしてダブルトップ 驚くべき音圧。
※画像をクリックすると詳細PDFをダウンロードできます。
RYOJI MATSUOKA M100 1981
このラベルの古い松岡が、欲しくてずっと探していました。
1981年製の中古ですが奇跡的な美しさ。
とってもバランスの良い、甘い音色。
※画像をクリックすると詳細PDFをダウンロードできます
Aria A-100S-61
弦長610o
このサイズにしては意外なほど音量があります。
ネックが細すぎて却って弾きにくい。中国製
子供に弾かせようと買ったのに、なかなか思うようにはならない。
Kala KA-S LNG.
なぜかウクレレ
ソプラノ・ロングネック
ワイキキで$120くらい。
お土産として買ったわけではありません。
でも、すっかりオモチャにされてます。
※画像をクリックすると詳細PDFをダウンロードできます
※以下は手放してしまって、とっても後悔しているギターたち。
辻渡 S-2/S 2013
弦長640o
ショートスケールですが、ボディは標準よりやや大きめ。
サスティーンの効いた、派手目の音。
※画像をクリックすると詳細PDFをダウンロードできます
MATSUOKA M50 1983
ネットオークションで8,000円
これは、お値打ち!
杉板らしく、音量のあるパーンとした音。
※画像をクリックすると詳細PDFをダウンロードできます
松岡 良治 M100L
松岡のギターはネックブロックに製造年月日が刻印されて
いるのですが、それがありません。
それでも恐らく1980年代のものと思われます。
M100ですから当時10万円のモデルなのに、それよりも
安っぽく見えます。
ただ、弦長630oのショートスケールは弾き易い。
松岡 良治 MR80 1979
MRのRはルビオモデルということのようです。
主板:松単板 側裏板:ローズ単板
1979年当時の値段が80,000円ですが、今なら20万円くらいでも不思議ではありません。
加納木魂 #20 1985
表板はセラック塗装
バランスの良い上品な音色ですが、音量が足りないのが残念。某楽器店で訊いたところ、この年代の加納ギターはあまり鳴らないとのこと。
アストリアス プレリュード/S
2003年の暮れ、
再びギターに目覚めさせてくれたギター。
定評ある量産品。
Aria GL-500
1975年製
わが青春の友。
この他にもたくさんの安物ギターがあったのですが、置き場所がありません。
引っ越しを機に処分してしまいました。
このページの先頭へ
トップページ
top page
LESSON
concept
楽器
menu
ブログ
リンク
news
Profile
access
reser
【TOP】
shop info.
店舗情報